カタログ通販セシール(cecile)のオンラインショップ

レジ袋有料化で変わった エコバッグと風呂敷でおしゃれでエコなお買い物

更新日:2022年5月23日

レジ袋有料化で変わった エコバッグと風呂敷でおしゃれでエコなお買い物

2020年7月からスタートしたレジ袋有料化。あなたはどんなマイバッグを持参していますか?

レジ袋有料化になり、外出時には念のためにエコバッグを持っておくという人も増えてきました。仕事帰りやお出かけの途中、週末の買い物など、シーンに合わせてエコバッグや風呂敷を使い分け、おしゃれでエコな買い物を楽しんじゃいましょう!

目次
レジ袋有料化はなぜ実施されたその背景とゴミ袋どうする問題
レジ袋をもらわないお買い物、エコバッグを選ぶ時のポイント
小さく折りたたみ コンビニや出先でのお買い物に便利なエコバッグ
おしゃれと機能性を両立したエコバッグ
週末のまとめ買い、ちょっと重たい買い物におすすめ
夏の暑さや長時間の持ち歩きに、保冷機能付エコバッグ
実は万能 おしゃれでデザイン豊富な風呂敷

レジ袋有料化はなぜ実施された? その背景とゴミ袋どうする問題

レジ袋の有料化の理由は? 地球温暖化? ゴミを減らすため?
レジ袋の有料化の理由は? 地球温暖化? ゴミを減らすため?

そもそも、これまでは無料だったのにレジ袋有料化が実施されたのは、なぜなのでしょう?

背景にあるのは、国際社会の脱石油、脱プラスチックへの流れ。プラスチックごみによる海洋汚染が問題になると、ヨーロッパを中心に「ゴミを出さない」取り組みが活発化。ごみ問題のほか、廃棄物・資源制約、地球温暖化の課題もあり、レジ袋を使わない取り組みが、日本の企業・自治体へも広がっていきました。

法律は? 罰則規定はあるの?

1995年に制定された法律「容器包装リサイクル法」(容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律)は、家庭ごみの量の抑制や資源の有効利用などを解決する目的でした。2006年に改正され「3R(リデユース、リユース、リサイクル)」の促進が図られ、その後省令を改正し、2020年7月にレジ袋有料化がスタートしています。

違反が認められた場合、勧告・公表・命令が行われ、命令に違反すると罰金が課せられると記載もあります。ただし、対象は小売事業者で、一般の利用者に罰則はありません。

利用者側に罰則はありません
利用者側に罰則はありません

ゴミ袋として活用していた人は今?

レジ袋有料化で「ゴミ袋、どうしよう」と思った人も多いのでは?

持ち帰ったレジ袋は、ゴミ袋として使うのにとても便利でした。特に生ゴミ処理に利用すれば、そのまま捨てるだけなので便利。在庫があるうちはいいけれど、なくなったからと、わざわざ購入する人もいるほど、レジ袋は便利でした。

レジ袋有料化となったのを機に、三角コーナーを使わない生ゴミ処理を考えてみませんか?

シンク内ゴミ袋スタンドタイプは広げてシンクの隅に立たせるだけ!三角コーナー要らず!ゴミを処理した後は、シンクをキレイに噴き上げることも可能です。

ニューノーマルになれる必要性

レジ袋有料化は、ゴミの減量も目指した取り組み。それでも、水気の多い生ゴミ処理には、袋を使いたくなっちゃいますよね。それなら、ゴミの海洋汚染に配慮して、防水紙素材のゴミ袋を使ってみませんか?
袋の底に水切り穴がついていて、そのまま水け絞って、ごみ箱やごみ袋にいれられます。

素材に気を配り、ニューノーマルな生活様式に慣れていきましょう。

レジ袋をもらわないお買い物、エコバッグを選ぶ時のポイント

もらうことが当たり前だったレジ袋。環境のためにも家計のためにも、これからはレジ袋をもらわない買い物がスマートです。そこで必要なのが、エコバッグ。使いやすいエコバッグを選ぶときに、知っておきたい3つのポイントを解説します。

サイズ:お買い物の量と頻度

もらうことが当たり前だったレジ袋。環境のためにも家計のためにも、これからはレジ袋をもらわない買い物がスマートです。そこで必要なのが、エコバッグ。使いやすいエコバッグを選ぶときに、知っておきたい3つのポイントを解説します。まずは、エコバッグのサイズ。容量とともに、コンパクトにたたんで収納できるかどうかも、一緒に要チェックを。
日常の買い物では、小さくたためるレジ袋タイプのエコバッグが軽くて便利です。おしゃれなデザインのものを選ぶと、出先でもサブバッグのように使えますし、通勤時の常備にもぴったり。
スーパーの買い物カゴの容量は約30リットルなので、数日分の買い物や重たいものを買う日には、エコバッグを何枚か持っておくといいでしょう。

毎日? 週1? どのくらい買いますか?
毎日? 週1? どのくらい買いますか?

機能:主に買うものはどんなもの?

次に大切なのが、機能です。
特に、スーパーで生鮮食品や冷凍食品を買うときや、気温が高い日の買い物には、保冷機能のあるエコバッグを選びましょう。保冷機能がある場合は、バッグの内側がアルミ素材でファスナーで開閉できるとさらにイイ!巾着のようにとじるものより保冷力があります。
断熱素材を合わせたエコバッグも、少しかさばりますが保冷力に長けています。
保冷機能のあるエコバッグは、日常の買い物はもちろん、ピクニックでお弁当を持っていくときにも使えるので、一つ持っていると重宝します。

保冷が必要なアイテムはどのくらい?
保冷が必要なアイテムはどのくらい?

衛生面:使い捨てから繰り返し使う、衛生面は?

もう一つ、大切なのが、衛生面。
これまでは、毎回新しいレジ袋をもらっていましたが、エコバッグは繰り返し使うことが前提です。

食品が直接触れるので、洗いやすい素材か、バッグ内部に撥水機能があって拭き掃除がしやすいものを選びましょう。洗い替え用に複数のエコバッグを使いまわせるように、複数用意しておくことがおすすめ。また、食品用とそれ以外で区別する方法もあります。

衛生面も気にしたい
衛生面も気にしたい

小さく折りたたみ コンビニや出先でのお買い物に便利なエコバッグ

では具体的に、シーンや用途に合わせたオススメのエコバッグを紹介しましょう。小さく折りたたみできるものは、コンビニや外出先での急な買い物に便利です。

コンビニでも便利。小さめ、コンパクトにたためるタイプ

コンビニの買い物で使うエコバッグは、とにかく小さめでコンパクトに収納できることが一番! コンビニを利用するときは、仕事や外出先で「他に荷物がある」ときか、家からさっと用事を済ませるだけの「ほぼ手ぶら」なことがほとんど。

カバンや服のポケットに収納できるぐらい、コンパクトにたためることを基準に選ぶと間違いナシ!

鍵より小さくたためるコンビニバッグ
鍵より小さくたためるコンビニバッグ

折りたたみがとっても簡単 シュパット

エコバッグは、使うときはもちろん、使ったあとも簡単に収納できるとありがたい!

小さく折りたたんだエコバッグが「元通りにたためない」と困ってしまう声を解消してくれるのが、引っ張るだけでシュパットたためるエコバッグ。

繰り返し使うことを想定したエコバッグなら、使ったあともすぐにバッグに収納できたほうが断然ウレシイ!「エコバッグ、忘れちゃった」ということを防げます。

おしゃれと機能性を両立したエコバッグ

次に考えたいのが、おしゃれポイント。エコバッグを持っていても、できれば生活感が漂わないほうがありがたい!
レジ袋ではないからこそ、デザインや機能にこだわったエコバッグを選んでみませんか? お買い物も楽しくなりそうです。

買い物の気分も上がる、おしゃれなデザイン

カラフルでおしゃれなデザインを選べるのも、レジ袋にはないエコバッグの楽しさです。

見た目のおしゃれさはもちろんのこと、保冷や保温の機能がついたエコバッグはヘビロテ間違いなし!

おりたたみが簡単で、ゴムやボタンで留められるものなら、収納もラク。洗い替えに、色やデザイン違いで持っておくといいですね!

レジかごインで効率的に、詰め替える必要なし

スーパーの買い物には、レジかごインできるエコバッグが手間がかからずラク! 商品がきれいに並べられた状態で家まで持ち帰れます。

使ったあとはコンパクトにたたんで収納。

詰め替え楽チン 複数のポケットで仕分けられたバッグインレジカゴ用バッグ
詰め替え楽チン 複数のポケットで仕分けられたバッグインレジカゴ用バッグ

週末のまとめ買い、ちょっと重たい買い物におすすめ

平日は仕事でゆっくり買い物できない、週末にまとめ買いをしておきたい人は、容量のあるエコバッグ、重たいものでも持ち運びしやすいエコバッグを選びたいですよね。

リュックタイプなら、少しくらい重くても

重たい荷物を運ぶなら、リュックタイプがやっぱりおすすめ。両手もフリーになるので、子どもと手を繋いだり、傘をさすのも安心です。

レジかごにセットして、会計後はそのままカゴから出すだけのタイプを選べば、安定した運び心地です。

かごからリュックに、やっぱり便利
かごからリュックに、やっぱり便利

車でのお買い物なら、たっぷり収納できるタイプ

車で買い物に出かけるときは、車の中で荷物が暴れないバッグをチョイス。

レジかごにセットして、会計後はカゴから外して車の後部座席へセット。ビッグサイズのエコバッグも、持ち運びがしやすいデザインを選べば、週末の買い物の強い味方になってくれます。

車でまとまったお買い物にハンモックバッグ
車でまとまったお買い物にハンモックバッグ

夏の暑さや長時間の持ち歩きに、保冷機能付きエコバッグ

保冷機能は、徒歩や自転車で買い物する人には気になるポイント。夏の暑さは、車移動の人も油断できませんよね。長時間の持ち歩きにも安心の保冷機能って、どんなタイプがあるでしょう。

保冷剤を入れるタイプから、アルミ素材、断熱素材使用タイプまでどれを選ぶ?

初めて持つエコバッグ選びで、容量やサイズに注目していた人も、慣れてきたら次に選びたいのが「保冷機能」のあるエコバッグ。

保冷機能といっても、内側がアルミ素材のもの、保冷剤を入れるポケット付きのもの、断熱素材を使ったものなどさまざまです。
断熱素材入りのエコバッグは、保冷力も高く軽いのも特長。使わないときはコンパクトに折りたためます。少しかさばるので、仕事帰りやお出かけの途中よりは「買い物に行こう!」というとき向き。

保冷力があるので、アウトドアやレジャーまで、幅広く活用できるので持っていると便利です。

実は万能 おしゃれでデザイン豊富な風呂敷

レジ有料化で見直されている、日本古来のアイテム「風呂敷」。バッグに一枚忍ばせておくと重宝します!
レジ有料化で見直されている、日本古来のアイテム「風呂敷」。バッグに一枚忍ばせておくと重宝します!

日本で昔から生活のなかで使われてきた風呂敷。レジ袋有料化のスタートとともに、さらに見直され、おしゃれに取り入れる人も増えています。
サイズやデザインも豊富に展開され、洗いやすく、小さくたためることも人気の秘密です。
エコバッグのように使うには、どうしたらいいのか、風呂敷のサイズなどの基本からお伝えしましょう

小風呂敷から、大判まで 風呂敷のサイズ感

こんなにある風呂敷のサイズ。お手元の風呂敷はどのサイズでしょう?
こんなにある風呂敷のサイズ。お手元の風呂敷はどのサイズでしょう?

風呂敷は、丈が幅より少し長めにできているので伸縮作用が働き、使いやすくなっています。
エコバッグに活用する場合、スーパーなどのお買い物には、二四幅(巾)や、三幅(巾)を、コンビニにちょっと買い物なら、中幅や一尺三寸幅がよさそうです。

おしゃれで、デザインも豊富 洗える、畳める、敷ける、とっさの雨にも

デザインも豊富な風呂敷は、おしゃれに活用してセンスの良さをさりげなくアピール! 洗えて、畳みやすい風呂敷は、敷いたり包んだりもできる優れたアイテム。

撥水加工してある風呂敷なら、急な雨の日にも大活躍! うまく結べばエコバッグにもなるので、一枚あると重宝します。

いろいろ便利な 撥水風呂敷ながれ 平織
いろいろ便利な 撥水風呂敷ながれ 平織

風呂敷エコバッグの包み方、結び方

一枚あると便利な風呂敷。エコバッグにするときはどう結ぶといいのでしょうか。
基本の包み方・結び方と、エコバッグにするときの結び方を紹介します。

1. 基本の真結び
真結びは、風呂敷でものを包むときの基本です。
左右の生地の角を細くまとめて両手にそれぞれ持ち、ふたつを重ねて交差、一回ひっかけて結びます。
手前に出てきた生地を横に倒して、上に残っているものを結び目の上にかけ、間の輪になっているところにくぐらせて、引き抜くと、真結びの完成です。

2. ショルダーバッグ(90~105センチの風呂敷を使います)
風呂敷を裏返して広げ、三角に折ります。
底辺の両端を片方ずつ一つ結びをします。そのとき、端を15センチほど残すことと、両方が同じ長さになるようにしましょう。
結んだ部分を中にして、生地を表に返すと底ができます。結んでいないほうの角を真結びすると、ショルダーバッグの完成です。

いかがでしょうか。
レジ袋をもらわない買い物も、エコバッグや風呂敷でおしゃれに楽しめそう! 消費するばかりでなく、地球にやさしい暮らし方を無理なく選べるようになるといいですね!

ショルダーバッグの結び方
ショルダーバッグの結び方

この記事に関係のあるセシールの関連商品

最近チェックした商品

履歴を残さない設定をされているため、表示できる商品がありません。

表示履歴を残す