※カタログのサイズ表に表示した「幅」とは、アジャスターフックの端から端までの寸法です。

<装飾レールの場合>
リングは端まで寄せた上で採寸をお願いします。

カーテンレールのランナーの端から端までを測ってください。採寸した幅数値にゆるみ分5%加えたサイズが注文サイズです。両開き(2枚)で吊す場合はその半分が注文サイズになります。(端数は切り上げ)
※カタログのサイズ表に表示した「幅」とは、アジャスターフックの端から端までの寸法です。
<装飾レールの場合>
リングは端まで寄せた上で採寸をお願いします。
カーテンレールのランナーの穴から各窓タイプに合わせてサイズを測ります。
※レースカーテンは、カーテンの下から見えないようにするため、カーテンよりさらに2cm短いサイズにするのが一般的です。
カーテンの総丈は、カタログ表示の丈より3~4cm長くなります。
また、レースカーテンは表示サイズ(丈)通りです。
アジャスターフックはカーテンがBフック、レースカーテンがAフックでお届けします。Aフック、Bフックとは同一のアジャスターフックで、フック部分の位置の違いを表しています。
※形状記憶加工のカーテンは、カーテン(厚手)もレースカーテンもAフックになります。
また、形状記憶加工のカーテンの総丈は、カーテン(厚手)、レースカーテンともに表示サイズ(丈)通りです。
セシールのカーテンは、すべてアジャスターフックが付いています。アジャスターフックで長さの調節が5mm単位でできます。あわせにくい窓丈にもぴったりのカーテンが選べます。
セシールの既製カーテンは、すべて2つ山プリーツ(1.5倍ヒダ)仕様です。
プリーツの数は、幅100cm=7個、幅130・150cm=9個、幅200cm=13個になります。プリーツの数とフックの数は同じです。
セシールの既製カーテンは、素材感の違った様々な生地を使用しています。
商品を選ぶ際に、「生地厚の目安」を参考にしてください。
等 級 | 1 級 | 2 級 | 3 級 |
---|---|---|---|
遮光率 (JIS-L-1055) |
99.99%以上 | 99.80%以上~99.99%未満 | 99.40%以上~99.80%未満 |
照 度 | 0ルクス超~10ルクス以下 | 10ルクス超~200ルクス以下 | 200ルクス超~600ルクス以下 |
状態表現 | 人の顔が識別できないレベル | 人の顔あるいは表情がわかるレベル | 人の表情がわかるが、事務所には暗いレベル |
外から見えにくく、プライバシーを守ります。(ミラー効果)