カタログ通販セシール(cecile)のオンラインショップ

洗い方、お教えします。正しい布団の丸洗いとおすすめ洗える布団

更新日:2022年1月24日

洗い方、お教えします。正しい布団の丸洗いとおすすめ洗える布団

暑くて寝苦しかった翌朝。なんだかお布団についた汗が気になりますよね。
お布団だって、すっきりさっぱり洗いたい。
洗い方をしっかりおさえて、夏の臭いや汚れを落としましょう。

たっぷり汗をかいて目覚めた朝。お布団もなんだかしっとりしている。

シーツやカバーは洗えるけれど、汗の染みた布団は、消臭剤と、天日干し。でも、なんだかそれだけじゃ、汚れや臭いがちょっと気になる。いっそ丸洗いできたらいいのに。

最近、洗える布団が人気です。気になる汚れやにおいも洗い流しちゃえます。もしかすると、今ご使用の布団も洗えるかもしれません
でも、洗えるって言っても、どうやればいいか、わからない?
お教えします。正しい布団の丸洗い

うちの布団は洗えるの?

うちの布団は洗えるのかしら?
うちの布団は洗えるのかしら?

まず、その布団が、洗えるかどうかは3つの要素で決まります。

布団自身が洗えるか?
洗濯機のサイズが、布団が洗える大きさか?
洗った後、干せるスペースがあるか?

順に見ていきましょう。

まずは布団の洗濯タグをチェック

布団が洗えるかどうかは、洗濯表示のタグを確認しましょう。

自宅で洗えるのは洗濯機マークが付いているものと、手洗いの表示があるものです。水洗い表示が×になっているものは、残念ながら自宅では洗えません。
ドライマーク表示の場合は専門のクリーニング店に相談してください。
無理に洗うと中の綿が偏ったり、加工が取れたりするのでおすすめできません。

洗える布団にも3種類ある

洗えるにもいろいろ
洗えるにもいろいろ

さらに、洗える布団といっても

クリーニングに出せるという意味での「洗える」布団
風呂場でふみ洗いなど手洗いすることで「洗える」布団
自宅の洗濯機またはコインランドリーで「洗える」布団

に分かれます。

ここでは、自宅で洗うをテーマに、「自宅で洗濯機洗い」「自宅でふみ洗い」の二つをご説明していきます。

うちの洗濯機では、どこまで洗える?

まずは、自宅でどこまで洗えるか、自宅の洗濯機の容量と洗える布団のサイズを確認しましょう。
ドラム式など一部の洗濯機は布団を洗えないものもあるので注意が必要です。無理に洗うと洗濯機から異音がしたり、壊れる原因にもなります。基本的に洗濯機の取り扱い説明書を確認してください。
お使いの洗濯機では洗えないなら、大きいものもクリーニングできるコインランドリーを使うという手もあります。

洗濯機の洗濯容量が5キロ程度の場合

5キロで洗える目安
・シングルサイズの肌掛け布団
・シングルサイズの敷きパッド

一人~二人暮らしサイズの洗濯機の場合
一人~二人暮らしサイズの洗濯機の場合

洗濯機の洗濯容量が7~8キロ程度の場合

7~8キロで洗える目安
・シングルサイズの掛け布団
・セミダブルサイズの肌掛け
・セミダブルサイズの合い掛け布団
・セミダブルサイズの敷きパッド
・ダブルサイズの敷きパッド

ファミリーサイズの洗濯機の場合
ファミリーサイズの洗濯機の場合

これでバッチリ。洗える布団の洗い方 ー 洗濯機編 ー

ネットに入れるのがおすすめです
ネットに入れるのがおすすめです

洗濯機で、洗える布団を丸洗いする方法。

寝具用の大きい洗濯ネットを準備しよう

まず、必要なのが、布団が入る洗濯用ネット

大物の洗濯物がすっぽり入る大きな洗濯ネットなので、布団も入れやすい♪

洗濯量の目安
シングルサイズの掛ふとんの場合1枚
正方形こたつ掛ふとん(190×190cmサイズまで)の場合1枚、シングルサイズの毛布の場合1~2枚(厚手1枚)
※洗濯機で洗えるものに限ります

大きく開くファスナーで出し入れ簡単
大きく開くファスナーで出し入れ簡単

布団を入れる前に、洗濯槽に洗剤液を作る

布団を洗濯機に入れるまえに、洗濯槽に水を張り、洗剤を溶かしておきます。
直接布団に洗剤をかけてしまうと、洗剤が生地にムラにかかってしまいます。

また、洗濯槽が満杯になるので、洗剤の溶け残りが出る恐れがある粉石けんより、液体洗剤タイプが便利です。寝具専用の洗剤を使うとより安心です。

布団を洗濯槽に入れたら、「大物洗い」や「毛布洗い」などのモードを選択。洗い終わったらすぐに干しましょう

寝具専用洗剤なら、自宅の布団洗いも安心
寝具専用洗剤なら、自宅の布団洗いも安心

大きめ布団もこれなら洗える。布団の丸洗いの仕方 ー 浴槽編 ー

お風呂場を使って、布団の洗濯
お風呂場を使って、布団の洗濯

手洗いで、洗える布団を丸洗いする方法。

浴槽で布団を丸洗いする前に、週間天気予報をチェック

手洗いマークの布団、洗濯機に入りきらない大きさの布団を洗うときは、浴槽を使いましょう。

洗濯機で洗うのと大きく違うのは、脱水
人の力では脱水はなかなか大変です。ですから、その分、乾くまでに時間がかかってしまいます。
浴室乾燥などを使うなら別ですが、天日で干す場合は曇りや雨の日に洗うのは避けたほうが賢明です。

洗う前に、週間天気予報をチェック!数日、好天が続きそうな日に、洗濯しましょう。

週間予報で晴天が続く時に
週間予報で晴天が続く時に

予洗いからはじめよう

布団の外側が汚れていたり、ペットなどがいて毛がついていたりする場合は、まず布団を4つ折りにして浴槽に入れ、シャワーをかけて表面のホコリや汚れを予洗いします。落ちたホコリなどはしっかり流し去りましょう。

そして、いったん浴槽の縁などに布団を掛けて、浴槽の中に半分ぐらいの水またはぬるま湯を入れます。

先に洗剤を入れ、よく混ぜておきます。洗剤がムラになるのを防ぐためです。分量は、浴槽で日頃入れているお湯の量からだいたいの量を換算し、洗剤の表記にある適量を入れます(それほど厳密でなくても大丈夫です)。

軽く押し洗いします。一部分だけではなく、まんべんなく、軽く押し洗いしましょう。驚くほど黒い水が出て、ビックリすると思います!

布団全体を軽く押し洗い後、水を入れ替え、同じように押し洗いします。だいたい2~3回真水で押し洗いをすれば、すすぎ完了です。

まずはシャワーで表面の汚れをざっと洗い流す
まずはシャワーで表面の汚れをざっと洗い流す

しっかり干そう。丸洗いした布団の干し方

さあ、一番の重労働?!洗った布団を干します。

浴槽洗いで、まだ水分が残っている布団を干す前に

まず、可能な限り水を抜くこと。中まで充分に水が染みこんだ布団は、合い掛けでも肌掛けでもかなりの重さになります。浴槽の縁に掛けて、しばらく放置して水を抜きましょう

30分~1時間ほどそのままにしてだいたいの水が抜けたら、干し場に持っていきます。

それでもまだ、持ち上げるとまた中から水が垂れることもあります。
フローリングなら後から拭けばよいですが、カーペットや畳など、床を塗らしたくないときはタオルなどを敷いて干し場までの道を準備してから運びましょう。

まずは、自然に脱水
まずは、自然に脱水

脱水の終わった布団の干し方

脱水が終わった後、物干し竿に掛けるときは、普通にかけてしまうと、重さが不安。布団が水分で重くなっていることもあり、2本の物干し竿にまたがせるようにして掛けましょう。

こうすると、真ん中に風を通せるので、乾きが早くなります。

布団の干せる物干しなら丈夫で安心、ダブルバーになっている布団干しなら、通気性も良く、早く乾きます。

洗える枕も登場、パパの枕も大丈夫?!

頭は思った以上に汗をかき、臭いも気になります
頭は思った以上に汗をかき、臭いも気になります

布団のほかに汗がつく寝具といえば枕!首の後ろなどにかいた汗は、カバーを超えて本体に染みこんでいる可能性もあります。

布団と一緒に枕もすっきり洗いたい。

枕も、布団同様、洗える素材とそうでない素材があります。

そばがら
羽根


などは残念ながら洗えません。
また、ビーズ、ポリエステル綿にも、洗えるものと洗えないものがあります。きちんと洗濯表示のタグを確認しましょう。

しっかり、でもデリケートに。枕の洗い方

洗える表示を確認したら、枕が入る大きさの洗濯ネットを用意します。カバーがついている場合は外しておきます。

洗濯機で洗えるタイプなら、布団同様、先に洗濯槽に水を張って洗剤を溶かしておき、ドライモードやランジェリーコースなど弱水流で洗えるコースを選び、洗いましょう。


手洗いマークのものは、洗面台または浴槽を使って、こちらも洗濯液を作ってから、枕を入れて、手で押し洗いします。いったん水を流し、水を新しく流し入れながら枕に当てて押し洗いします。洗剤の泡がなくなるまでしっかり洗いましょう

しっかり洗い流しましょう
しっかり洗い流しましょう

枕こそ、臭いが気になる。しっかり中まで干して

洗濯機の場合は脱水までされているので、一度平面で中見を均等にならしてから、枕干し用のハンガーで天日干しします。完全に乾くまでよく干しましょう。

手洗いの場合は手で押すなどしてできる限り水を抜いた後、枕干しで陰干しします。風通しのいいところを選んで、数日掛けて乾かすようにします(すぐには乾きません)。

うっかり生乾きで使い始めると、カビが生えたり悪臭がしたりしてしまうので注意!

今どきの布団は、軽くて高機能

自宅で洗える布団、おすすめです
自宅で洗える布団、おすすめです
長く使っている布団は、綿もへたったり、汚れが気になったりします。布団屋さんも、なかなか見かけなくなり、打ち直しに出すのも、時間やお金がかかるもの

この機会に買い替えを考えるなら、思い立った時にいつでも洗える、自宅で洗える布団がやっぱりおすすめです。

おススメ、洗える布団

セシールでお取り扱いしている、おススメの洗える布団をご紹介します。

来客用に最適! お買い得寝具7点セット

来客用のお布団って、なかなか出番がない分、キレイにしてからしまいたい。

掛け敷き布団、枕、カバー類など7点セットで、枕も掛け布団も洗えちゃいます。
敷き布団は洗えませんが、ボリュームたっぷりで、体をしっかり支えるプロファイルウレタン入りでへたりにくい優れモノ。

何よりお手頃価格で、収納袋付きです。

1年中活躍するフランス産羽毛の洗える羽毛肌掛け布団

吸湿発散性に優れたフランス産ホワイトダックダウンを使用した、ふんわり柔らかな羽毛肌掛け布団。

ご家庭で洗えるので汗ばむ季節も快適です。

わたの中までしっかり洗えて乾きやすい敷き布団!

一見きれいでも布団の中わたは皮脂や汗、フケ、ダニ、カビ、雑菌などで汚れています。 中わたは浸水・脱水性に優れたドイツADVANSA社の「Suprelleduo」100%使用。しっかり体を支えて耐圧分散する高機能中材V-Lap®を使用。

夏の汗や臭いをすっきり洗い流して、清潔な布団に

洗ったら、思っている以上にさっぱりします
洗ったら、思っている以上にさっぱりします

毎日気になるな…と思いながらも寝ていた布団や枕が洗うだけでこんなに気持ちいいとは!

夏の汗や臭いを洗い流して、さっぱりとした布団で、夜を迎えましょう。

この記事に関係のあるセシールの関連商品

  • 15,900円

    汚れもダニも洗い流す! わたの中までしっかり洗えて乾きやすい敷き布団です。高機能の中材を使用し、しっかり身体を支えて体圧分散。汚れたら手洗いできるので、いつも清潔を保てます。

  • 2,990円~

    手間をかけずにスッキリ。毎日使うものだから丈夫でお洗濯に強く、肌ざわりの良い綿100%ツイル生地を使用したパッドシーツです。敷き布団でもマットレスでも使えます。セシール定番の豊富なカラー展開で、お好みの色をお選びいただけます。

  • 4,490円~

    パッドシーツとボックスシーツが一つに! 一枚で見た目すっきり、寝心地ふんわりのパッド一体型ベッドシーツです。毎日使うものだから丈夫でお洗濯に強く、肌ざわりの良い綿100%ツイル生地を使用しました。セシール定番の豊富なカラー展開で、お好みの色をお選びいただけます。

  • 2,750円

    とろふわモチモチ! ギュッとしたくなる「ねむねむアニマルズ」の抱き枕です。一度抱きついたら離せなくなる、とろけるような触り心地です。

最近チェックした商品

履歴を残さない設定をされているため、表示できる商品がありません。

表示履歴を残す