カタログ通販セシール(cecile)のオンラインショップ

時短でおいしい 料理のコツとレシピと便利グッズ

更新日:2022年1月24日

時短でおいしい 料理のコツとレシピと便利グッズ

朝の通勤通学前や、帰宅してからの食事作りは時間との闘い!栄養も気になるし、できればササっと準備もしたい。そんなあなたへ、時短料理のコツやレシピ、便利グッズまで紹介しちゃいます。

毎日の食事は栄養をとるための大切な時間。忙しくて調理に時間をかけられなくても、大切にしたいもの。そこで、時短でもおいしくできる料理のコツとレシピ、あると便利なグッズをご紹介。
キッチンに立つのが楽しくなる「目からうろこ」の簡単なアイデアがいっぱいです。

働くママや子育て中など忙しい人の味方 時短で料理

忙しい朝や夜の食事準備は、時間との勝負!
忙しい朝や夜の食事準備は、時間との勝負!

仕事・地域活動・育児や家族の世話など、忙しい理由は人それぞれ。忙しいからこそ、食事の時間は大切です。
栄養も考えながらおいしくヘルシーな一品がサッと作れる、時短料理を実践しませんか?
「できるだけ手料理を」という方必見です。

時短料理のコツは5つ その1 作り置き

時短のポイントは、時間と手間の貯金にアリ!
時短のポイントは、時間と手間の貯金にアリ!

「できる時にまとめてする」ことが時短料理のポイント。簡単な方法の一つが、作りおきです。

休日など少し時間に余裕があるときにまとめて作り、あとは晩ごはんのときに、温めたり盛り付けるだけ。共働きなど忙しい家庭はもちろん、一人暮らしの人や少量では作りにくいメニューのときも「作って保存しておく」コツを知っておきたいですね。

冷蔵、冷凍、素材を考えて。保存方法と期間

作りおき保存で気を付けるのは「水分を少な目に」「味は濃いめ」「お酢やスパイスを利用」など。しっかり火を通すことも腐敗防止のために重要です。冷蔵・冷凍前には粗熱をとることもお忘れなく。

保存期間は冷蔵なら2~3日、冷凍なら2~3週間が目安。家庭用冷凍冷蔵庫は開閉で温度が安定しづらく、品質や風味が低下するためです。

冷凍保存には向かないものも。
水分量の多いものは冷凍に不向きで、豆腐、こんにゃく、大きくカットしたたけのこなどは、食感や風味が変わってしまうので冷凍保存に向きません。

ジャガイモ、ゆでたまごは冷凍するとスポンジ状になってしまうので、ジャガイモはマッシュポテトに、ゆで卵はペースト状にして冷凍しましょう。
卵焼きは冷凍可能ですが、だし巻き卵は味が落ちるので不向きです。
水分の多い野菜は、加熱してから冷凍を。固ゆでしたあとに水けを切って保存しましょう。

冷凍時は、一回に使う量ごとに小分けしてジッパー付き保存袋などで密封。平らにしておくと冷凍・解凍の時間を短縮できます。作った日付を記入して、早めに使い切りましょう。

保存方法は素材で決まる
保存方法は素材で決まる

夏は注意が必要

キッチンに立つのも暑い夏は、作りおきのおかずが頼りになります。
室温は、細菌にとっても活動しやすい温度。気温の高い時期は、食品を素早く冷ますことが重要です。

10度以下の冷蔵保存は菌が増えるのを抑えてくれますが、アツアツのまま蓋をして冷蔵庫へ入れると、熱がこもったり、冷蔵庫内の温度も上がってしまいます。底の浅い容器に広げたり、容器ごと冷水に浸すなど、素早く冷ましましょう

作りおきおかずを食べる際は、清潔な菜箸を使って食べる分だけを取り出し、温めなおします。混ぜる、裏返すなどしながら、全体に熱がいきわたるようにしましょう。

特に夏場は気をつけて
特に夏場は気をつけて

【レシピ】彩りよし、野菜もおいしく ピクルス

ピクルス

オリーブオイル…3/4カップ、白ワイン…大さじ2、塩…少々、ミニトマト…8~10個、いりこ…2~4本

(1)白ワインを耐熱の器に入れ、レンジで約10秒加熱する。
(2)鍋にオイルを入れ中火にかけ沸騰直前で火を止め(1)を注ぐ。
(3)保存容器にいりこ、ミニトマトを入れ(2)を注いで味をなじませる。

お弁当に使うなら、ミニトマトだけでなく、乱切りにしたパプリカを漬けこんでも○。

きゅうりなど水分の多い野菜は塩をして、少し水分をぬき、その水分を拭き取ってから漬けると味が浸みやすいです。また、大根やニンジンなど堅めの根菜は少し下ゆでしてからの方が浸みやすいですが、あまり火を通してしまうと食感が悪くなってしまうので、気をつけて。

お漬物のかわりに、食べると口の中もさっぱり
お漬物のかわりに、食べると口の中もさっぱり

時短料理のコツその2 下ごしらえ

あとは煮るだけ焼くだけ揚げるだけの状態に。
あとは煮るだけ焼くだけ揚げるだけの状態に。

料理には、野菜を洗う・切る、肉や魚に下味をつけるなど、たくさんの下ごしらえが必要です。

煮る・焼く・揚げる・和えるなどの仕上げよりも、時間と手間のかかる下ごしらえを済ませておくことが、時短料理のポイント。

ちょっとした作業をしておく「手間の貯金」で、忙しい食事の準備に余裕が持てます。

最後のひと手間で、もう一皿のおかずや箸休めになる一品、お弁当に栄養をプラスできるレシピを紹介します。

【レシピ】お弁当にもメインのおかずにも とりのしょうゆ漬け

鶏のしょうゆ漬け 2人前>

鶏もも肉…1枚(約250~300g)、しょうゆ…大さじ1~2

(1)鶏肉は余分な脂を取り水気を拭く。皮目を下にして置き、包丁の刃先ですじを切り、包丁を斜めにしてそぎ切りにする。(面積を増やすと味が浸みやすい)
(2)(1)をポリ袋(ジップ付き袋)に入れてしょうゆを加えて、袋の上からよくもむ。(あまり力を入れないで、皮が取れない程度に)
(3)冷蔵庫で1~2日おき、味をなじませる。

そのまま焼いてもよし、レンジで火を通してほぐし身で使うもよし、ひと手間かけてフライにするもよし。アレンジメニューも豊富です。

力を入れすぎると皮がはがれてしまうので、やさしく
力を入れすぎると皮がはがれてしまうので、やさしく

【レシピ】キノコのパスタも混ぜるだけ きのこのしょうゆ煮

きのこのしょうゆ煮

えのき茸…2袋、しめじ…1パック
★[ しょうゆ…大さじ3、日本酒…大さじ3、砂糖…大さじ1、みりん…小さじ1、いりこ…2本 ]

(1)きのこ類はサッとふいておく。おがくずが気になる方は根元のところだけサッと洗う
(2)きのこ類を食べやすい大きさに切ってほぐしておく。
(3)★の調味料を鍋に入れて火にかけ、煮立ったら(2)といりこを入れ、汁気がなくなるまで煮る。

ゆでたパスタに混ぜて和風パスタにしたり、アツアツご飯に混ぜるだけで簡単きのこご飯が出来上がります。

和風パスタも簡単にできちゃいます
和風パスタも簡単にできちゃいます

時短料理のコツその3 市販の調味料やたれも上手に使う

時短料理に役立つのが、焼肉のタレやめんつゆなどの味が整っている調味料。
ちょこちょこと計量して混ぜ合わせて…という手間を省くこともできます。

市販の調味料を活用しつつ、料理酒やしょうゆや薬味などを合わせ、我が家の味を作っちゃいましょう。

【レシピ】焼肉のたれを使ってカンタン 牛肉のしぐれ煮

牛肉のしぐれ煮

牛肉の切りおとし…300g、しょうが…50g、焼肉のたれ…1/4カップ、酒…大さじ1

(1)牛肉はひと口大に切る。しょうがはせん切り。
(2)鍋に焼肉のたれと酒を入れ煮立て、(1)を加えてさっと炒める。
(3)煮汁が半分ぐらいになったら牛肉を取り出し、さらに煮汁を煮詰める。
(4)煮詰まったら牛肉を戻しさっと全体をからめて出来上がり。

冷蔵庫で4~5日は保存可能。冷凍もできます。

【レシピ】リゾットにもドリアにも こぶ茶できのこのリゾット

きのこのリゾット

こぶ茶…大さじ1、米…1/2合、玉ねぎ…1/4個(みじん切り)、マッシュルーム(あれば生)…2~3個(3㎜厚の薄切り)
★水…1・1/2~2カップ、白ワイン…大さじ1、塩…少々

(1)フライパンに油をひき玉ねぎを炒め、しんなりしたらマッシュルームを加えてさらに炒める。
(2)米を入れ炒めて、米が透明になったらこぶ茶と★を加え15~20分ほど煮れば出来上がり。

*お好みで牛乳を加え、水分を調整するとさらにやさしい味になります。
*余ったら耐熱容器に入れ、チーズをかけて冷まして冷凍。それを焼くとするとドリアになります。

時短料理のコツその4 便利なグッズも活用して効率よく作る

料理にかける時間を減らした分、ゆっくり食卓を囲めるとうれしいですよね。

まとめて作りおきしたり下ごしらえした食品は、効率よく保存・調理しちゃいましょう。

「これは便利!」「まとめて調理できる!」と人気の便利グッズを紹介します。

【便利グッズ】茹で時間が異なる食材を一度に茹でることができます 

お弁当作りを頑張っている人におすすめなのが、鍋のちょっとした隙間で茹で調理ができる便利なストレーナー

茹で時間が異なる食材を一度に茹でることができます。大小2個セットなので、一度に最大3種類の食材を茹でることができます。

同時調理で時短につながるストレーナーです。

ふたがトングになる保存容器

ふたがトングになる保存容器 取り箸やトングを別に用意しなくても良いので、洗い物が減らせます。容器に入れたお漬物や作り置き食材を取り出す時、取り箸やトングを使うと洗い物が増える・・そんな悩みを解消するアイディア商品。

時短料理のコツその5 洗いものを減らす

忘れがちだけどけっこう大変!後片付けも時短を目指そう。
忘れがちだけどけっこう大変!後片付けも時短を目指そう。

時短料理というけれど、料理は「盛り付けて、はい終わり」というわけにはいきません。

そう、食べた後の片付けだって料理の時間。見落としがちだけど、後片付けも時短を目指しましょう!

【便利グッズ】シートでまな板の汚れをブロック

片付けの時短を目指すなら、この便利グッズに注目!

ラップやアルミホイルのように引き出してカットするタイプのまな板シートです。お好みの大きさ、長さで使用できるから、食材や調理に合わせて無駄なく使用すること出来ます。

ちょっとしたカットや衛生的に気になる肉や魚の調理など使い捨てシートを使用することで炊事の時間がグッと短縮されます。

厚手タイプで丈夫なシートなので、調理中に切れてしまうこともありません。

時短料理って手抜きじゃないの?その疑問にお答えします!

「忙しいけど、手抜きはいや。ちゃんとおいしい食事をしたい」という方必見。

時短料理は手抜きじゃないって教えてくれるグッズを紹介します。

チカラのかけどころを厳選しながら、丁寧に時間を使うことが時短料理なんです。

電気式のお手軽圧力鍋。調理時間をあっと驚くほど短縮し、直火を使わない安心調理!

火を使わないから、ボタンを押して放っておくだけ。
時間がかかる本格的な料理が手軽に作れる電気圧力鍋です。

新しいアイデアが生まれちゃうかも?

時短料理のコツは「作りおき」「下ごしらえ」「市販の調味料の活用」と「便利アイテムの活用」にあり。

慣れれば「作りおき×下ごしらえ」「作りおき×市販調味料の活用」など、新しいアイデアも生まれそう。

時短料理は、時間と手間の貯金です。貯まった時間を、家族や友人と過ごしたり、自分のくつろぎの時間にできれば、時短のアイデアを考えるのも楽しくなりそうです。

この記事に関係のあるセシールの関連商品

最近チェックした商品

履歴を残さない設定をされているため、表示できる商品がありません。

表示履歴を残す